霞ヶ関C <3498>
25年8月期第1四半期(9-11月)の連結経常利益は前年同期比7.3倍の28.8億円に急拡大して着地。需要が旺盛な冷凍冷蔵倉庫の開発が進んだほか、既存ホテルや土地などの売却が進み、26.2%の大幅増収を達成した。
サインポスト <3996>
25年2月期の経常利益(非連結)を従来予想の1億3000万円→1億6500万円に26.9%上方修正。増益率が38.3%増→75.5%増に拡大する見通しとなった。売上高は計画を下回るものの、コンサルティング事業の収益性改善およびコンサルタントの稼働が通期にわたって高水準で推移することなどを織り込んだ。
協和コンサル <9647>
24年11月期の連結経常利益は前の期比15.7%増の7億5900万円で着地。続く25年11月期も前期比8.0%増の8億2000万円に伸び、4期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。今期は防衛施設整備関連の需要が拡大するなど、建設コンサルタント事業の安定した受注環境が継続する中、増収増益が続く。計画では建設コンサルにおける複数年契約の大型案件の進捗を保守的に考慮したほか、さらなる生産性向上と徹底したコスト削減を目指す。
イルグルム <3690>
非開示だった25年9月期の業績予想は連結経常利益が前期比17.3%増の1.9億円に伸びる見通しと発表。第1四半期からルビー・グループが連結開始となることなどを織り込んだ。併せて、未定としていた年間配当は前期比0.1円増の7.9円に増配する方針とした。
シンワワイズ <2437>
25年5月期第1四半期(6-8月)の連結経常損益は2900万円の黒字(前年同期は1億4800万円の赤字)に浮上して着地した。富裕層が夏期休暇を取得する8月にオークションを開催せず、それをカバーするためにプライベートセールを推進。前期からずれ込んだプライベートセールなどもあって、50%を超える大幅増収を達成した。
AOKIホールディングス <8214>
サーバーに不正アクセスが発生。「快活CLUB」会員の個人情報(氏名・性別・住所・電話番号・生年月日・会員番号)が漏れた恐れ。